2009年8月21日(金)〜22日(土)[夜行日帰り]
|

|
 |
木曽御嶽山の裾野に広がる開田高原では、一面に咲き誇る可憐な白いそばの花と、森の中の苔に覆われた滝や渓流などに出合えます。全国を撮り歩く斎藤友覧さんが、自信を持ってお勧めする夏色の風景。その撮り方を、斎藤さんが丁寧に皆さんにお教えします。
[木曽町観光協会のHP]
[開田高原のHP]
|
■日程 2009年8月21日(金)〜22日(土)夜行日帰り(新宿発着)
■講師 斎藤友覧
■場所 長野県木曽町
■集合・解散 新宿駅西口
■費用 22,500円(昼食付)
※朝食は各自ご用意いただきます(途中、サービスエリア・コンビニ等に立ち寄ります)
■定員 23名(先着順・定員になり次第締め切ります)
※オプションでプライベートレッスンがあります
|
■主なスケジュール(現地の状況により、変更の場合があります)
8月21日(金) |
22:00 |
新宿駅西口に集合 |
8月22日(土) |
早朝 |
現地に到着・仮眠後、夜明けの高原風景を撮影 |
7:30 |
朝食 |
8:30 |
開田高原で撮影 |
12:00 |
昼食 |
13:00 |
木曽町の苔むす滝と渓流を撮影 |
15:00 |
現地を出発 |
20:00 |
新宿駅西口着、解散 |
|
「風景写真スクール」は、ここがイイ!
1.少人数だから、わからないことは現場で講師にすぐ聞ける!
あなたが普段抱えているフレーミングや露出の疑問を、撮影現場でどんどん斎藤さんに聞いてください。
2.後日、講師によるプライベートレッスンが受けられます!(オプション)
ツアー中に撮影した作品を、講師がプライベートレッスンで講評いたします。新たに生じた疑問や、現場では聞けなかったことも、このレッスンですっきり解消できます!
*日程等は、お申し込み後にご案内します
*撮影会以外の写真でも受講できます
*別途レッスン料がかかります(3,000円)
|
講師:斎藤友覧(さいとう・ともみ)
1941年東京生まれ。80年頃から主に光を生かした日本情緒あふれる風景を写している。90年、写真事務所「フォトワーク遊」を設立。多くの写真雑誌に作品を発表し、著書に『斎藤友覧の日本の風景
春夏編1・2』『同 秋冬編1・2』『風景の写し方入門』(日本カメラ社刊)があり、現在発売中。07年ペンタックスフォーラムにて個展「彩紀行」開催。共同写真展「日本風景写真家協会展」9回開催。日本写真作家協会会員、日本風景写真家協会会員。
[斎藤友覧さんのブログ]
|
|
|
お申し込み・お問い合わせは
風景写真出版・撮影ツアー係
(TEL:03-3815-3605)まで
主催:株式会社風景写真出版
東京都文京区本郷5-28-1サトービル3F
TEL:03-3815-3605 FAX:03-5689-8187
MAIL dokusha@fukei-shashin.co.jp
|